【夏学2021】実験「ミニ科学者になろう」

夏学2日目に行われる実験「ミニ科学者になろう」では、理工系の専門分野の研究者・技術者の指導の下、オンライン形式で実験・実習にじっくりと取り組みます。

今年の実験は13種類

参加者の皆さんは、実験Aから実験Mの一つに参加します。

実験A 日本数式処理学会 「数式処理ソフトを活用した数学実験」

実験B 日本応用数理学会 「秘密のメッセージ ― 暗号の話 ―」

実験C 日本数学会 「結ばったシャボン玉膜を見よう!」

実験D 日本物理学会 「光を聴く、音を光に乗せる」

実験E 応用物理学会「偏光板でアート作品をつくろう」

実験F 日本原子力学会 「最先端の素材開発に欠かせない放射線の技術を体験してみよう!」

実験G 日本化学会 「楽しく、美しい化学の実験に挑戦!」

実験H 金属学会・鉄鋼協会・軽金属学会 「金属の不思議」

実験I 日本女性科学者の会 「抗原抗体反応〜コロナウィルス検査から食物アレルゲン検出まで〜」

実験J 日本生態学会 「敵?味方?それとも??虫と植物のいろいろな関係を観察しよう」

実験K 日本地球惑星科学連合 「惑星探査データ,サンゴ礁リーフサンプルから分かる惑星・衛星の姿,浜辺の生態環境」

実験L 日本地形学連合 「地図から地形をみてみよう」

実験M 地球電磁気・地球惑星圏学会 「分光器で光の正体を探ろう!~身の回りの光から生命探査まで~」

 

例年の実験のようす

例年、対面で行っていた時の実験は、こんな感じ・・・

 

今年の実験キット

今年はオンラインでの実験のため、例えば物理系の実験キットだと、こんな感じのものが参加者のみなさんのご自宅に届きます。 (実際の送付時には内容が一部変更になることがあります。)